Staff introduction
診療案内

Flow
治療の流れについて 

初診 
1日目(初診): 口腔内写真、顔貌写真(骨格を診るため)、レントゲン、口腔内検査
気になっているところの改善

歯周病治療 
2日目:唾液の検査(お口のカウンセリング)
3日目:歯周病の検査、クリーニング(汚れの状態によっては数回かかります)
※歯周病治療はできるだけ全ての患者さまに受けて頂きたい治療です。

その他全般治療 
2日目〜
虫歯、根の治療、入れ歯、顎関節症、抜歯etc…
歯周病治療に並行して痛いところや気になっているところの治療をすすめます。

定期検診 
治療が終了したら定期的なクリーニングでお口を管理していくことが重要です。
※唾液の検査は保険外(5500円)となっておりますが、検査結果を元に保険診療の範囲ではなかなかお伝えできない、歯周病や虫歯の話から食生活指導、健康指導、歯並び相談、審美相談etc、個人個人に合わせたお口のカウンセリングを歯科衛生士からさせて頂いております。
※絶対にこの流れにしてくださいということではなく、お急ぎの場合など上記の流れではできない例外ももちろんあります。
Information
診療案内 

一般歯科
- こんなお悩みを持つ方に -
- ・歯が痛い、虫歯が気になる
- ・歯ぐきが腫れた。歯がぐらぐらする。
- ・詰め物、被せ物が取れた
- ・入れ歯を作りたい

口腔外科
- こんなお悩みを持つ方に -
- ・顎が痛い
- ・舌が痛い
- ・口内炎
- ・出来物が出来た。口腔ガンじゃないか心配
- ・親知らずを抜きたい
- ・いびき、歯ぎしりが気になる

矯正歯科
- こんなお悩みを持つ方に -
- ・インプラントをしたい

小児歯科
- こんなお悩みを持つ方に -
- ・子供の虫歯、検診
- ・離乳食指導
- ・食育